【プラグイン】WordPressのログインURLを変更するプラグイン「WPS Hide Login」

WordPressでブログを作るとき、ログインするときの入り口(ログイン画面)はみんな同じで、https://サイトのアドレス/wp-login.phpというアドレスになっています。

でもこのままだと、世界中の誰でもログインページにアクセスできてしまいます。つまり、悪意のある人が「総当たりでパスワードを試す攻撃(ブルートフォース攻撃)」を仕掛けやすい状態となっています。

そこで役立つのが WPS Hide Login(ダブルピーエス・ハイド・ログイン) というプラグイン。このプラグインを使うと、ログインページのアドレスを自分だけが知っている秘密のURLに変えられます。

※類似の機能を持つセキュリティプラグイン(例:「XO Security」「All-In-One Security(AIOS)」など)がインストール済みであれば導入不要です。

どうやって使うの?

  1. WordPressの管理画面から「プラグイン」→「新規追加」で WPS Hide Login をインストールして有効化。
  2. 左のメニューから「設定」→「一般」を開くと、「ログインURL」「リダイレクトURL」という項目が増えています。
  3. そこに好きな文字を入れるだけでOK。

設定項目について

例えば、「ログインURL」欄で以下のように設定すると、次からは「mydoor」と入力しないとログイン画面が出てこなくなります。

  • 変更前: https://example.com/wp-login.php
  • 変更後(例): https://example.com/mydoor

また、上記を設定した状態で「wp-login.php」にアクセスを試みた場合には「リダイレクトURL」で指定したURLに転送されてしまいます(そのため、「リダイレクトURL」は404などのよくある名前でOKです)。

注意してほしいこと

  • 新しいログインページのアドレスを 必ずメモしてブックマーク してください。忘れると自分も入れなくなります。
  • これはあくまで「セキュリティを強化する一つの手段」。強力なパスワードや、二段階認証も一緒に使うとさらに安心です。

その他詳しいことは、プラグインの公式情報をご覧くださいませ。

まとめ

  • 「WPS Hide Login」は、WordPressのログインページを自分だけのURLに変えられるプラグイン。
  • 設定はとっても簡単で、1分あれば終わります。
  • 不正アクセス対策として、初心者さんにもおすすめのセキュリティ強化方法です。

コメント

コメントはこちらからどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です