タグ: セキュリティ

  • 【プラグイン】WordPressのログインURLを変更するプラグイン「WPS Hide Login」

    WordPressでブログを作るとき、ログインするときの入り口(ログイン画面)はみんな同じで、https://サイトのアドレス/wp-login.phpというアドレスになっています。

    でもこのままだと、世界中の誰でもログインページにアクセスできてしまいます。つまり、悪意のある人が「総当たりでパスワードを試す攻撃(ブルートフォース攻撃)」を仕掛けやすい状態となっています。

    そこで役立つのが WPS Hide Login(ダブルピーエス・ハイド・ログイン) というプラグイン。このプラグインを使うと、ログインページのアドレスを自分だけが知っている秘密のURLに変えられます。

    ※類似の機能を持つセキュリティプラグイン(例:「XO Security」「All-In-One Security(AIOS)」など)がインストール済みであれば導入不要です。

    ▶ 続きを見る
  • WordPress 6.8へのアップデート:パスワード暗号化アルゴリズムの変更とダウングレード時の注意点

    WordPressはバージョン6.8で、パスワードの暗号化(正確にはハッシュ化)方式に大きな変更が加えられました。これによりセキュリティは強化されましたが、誤って6.8にアップデートした後、旧バージョン(6.7以前)に戻した場合、ログインに支障が出る可能性があります。

    本記事ではその詳細と対処法を簡単に説明します。

    ▶ 続きを見る